昨年から楽しみにしていた劇場版【ベルサイユのばら】
を観てきました。
原作、アニメ、宝塚・・・思い入れの強いファンが多いこの作品ですが
令和の時代にスクリーンでオスカル様を拝めるだなんて!
もう本当に素敵でした°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
今日はレビューなんてものではなく
ただただオスカル様カッコいいーーーを語ります。
言わずと知れた名作!ベルばらとの出会い
ワタシとベルばらの出会いはワタシが10歳の時
水曜日夜7:00にスタートしたアニメでした。
男装の麗人オスカル(貴族の娘)と使用人であるアンドレ以外は
ほぼ実在した人物が登場し激動のフランス革命を描く名作です。
その時点では原作漫画を読んだことはなく
事前に詳しい情報に触れることはなかった記憶ですが
とにかくOP曲【薔薇は美しく散る】を聞いた瞬間に
雷に打たれたかのような衝撃を受けたのです。
なんの知識も無かったけれど
あの憂いを感じさせ尚且つドラマチックな歌詞とメロディに
待ち受ける悲劇を感じました。
毎週それはそれは楽しみにして、TVの前に正座して観ていたアニメであり
子どもの頃好きだったアニメは何?っと聞かれた時には
今も必ず「ベルサイユのばら」と答えるほどオスカルに心酔しました。
原作漫画はアニメ放送終了後、暫くしてから読みました。
ビギナーにはまずは原作漫画を強くお勧めしますが
私自身はアニメガチ勢なんです。
ちなみにED曲【愛の光と影】もこれまた名曲なのですよ。
第一話観終わってこの曲を聞いたら
アンドレってばオスカル命じゃないか!!!っと気付いてしまいます。
2時間で20年以上の年月は描き切れない
映画は2時間ですから、とんでもなく駆け足になるであろうことは
観る前から予想していました。
案の定、ダイジェスト感は否めないです。
キラッキラのMV風映像にキラッキラの歌が始まった途端
「えっ?」っとなった人も多かったことでしょう。。。
旧アニメのあの憂いたっぷりのOPとは始まりから大違いですw
デュ・バリー夫人もポリニャック夫人も
MV映像の中などにサラっと登場するくらいですし、ロザリーさえもモブ扱いです。
仕方ありません!2時間で20年を描くのですから
大きなスクリーンでオスカル様を観ることに価値があるのです。
まるでMVのような歌の演出が多くて好みは分かれるかもしれません。
だけど大きなスクリーンでオスカル様のイケメンっぷりを拝めただけでも
ワタシは感無量でした。
強いて言うのなら・・・作品のどこかで
【薔薇は美しく散る】を使って欲しかった。
劇場でこの名曲を聴きたかったーーー♪
だってだって、ベルサイユのばらには
この曲以上の名曲なんて存在しないのだから!!!(はい、個人的意見です)
オスカル様が見目麗し過ぎる
個人的にオスカル様の衣装は近衛連隊長の時の赤い軍服が大好物です。
映画ポスターにもなっているアレです!眼福過ぎます!!!
軍服姿のオスカル様にかしずかれたい!
誰からも命狙われていないけれどオスカル様に守られたーーーいwww
立ち振る舞いの全てがカッコいいですし
ロザリーが恋焦がれた気持ちが我が心のように理解出来てしまいます。
ロザリーは私の気持ちの代弁者なので、今回出番が一瞬で悲しかったです。
見目麗しいだけではなく、心優しく謙虚で芯が強い。
物事を客観視できる冷静さ。。。
外見も中身も素晴らしい!!!それがオスカル様なのです。
アンドレの色気がヤバイ
とにかく劇場版は展開が早いのですが
物語前半ほぼ存在感の無かったアンドレが
後半色気ダダ洩れになります。
原作漫画、旧アニメにも共通することですが
今回の劇場版ベルばらのアンドレの色気もヤバかったです。
ほんっと急に「男」になるのよね、アンドレ!
原作漫画でもアンドレの厚い胸板に
思わず胸が疼いちゃうオスカル様のシーンがありましたね (*ノωノ)イヤン
オスカル様に心ときめくワタクシですが、劇場版鑑賞後に
「ワタシのアンドレは何処~~~?」
はぁ~・・・ワタシが誰かに愛されたのはいつだっけ?
っと珍しく心寂しくなりました ( •︠ˍ•︡ )
重い愛も時には羨ましいものですね。
「俺のオスカル」とか
「私のアンドレ」とか
ちょっぴり恥ずかしい台詞に胸がウズウズしちゃう…そんなベルサイユのばらが好き。
そしてやっぱり泣いてしまう・・・
まとめ 激動の時代を生きる人々の愛
女に生まれながら男として育てられ
恋をし葛藤し傷つき・・・そしてアンドレに愛され
激動の時代を駆け抜けたオスカル・フランソワ・ド・ジャルジェ
そして、もう一人の主人公である悲劇の王妃マリー・アントワネットと
スウェーデン貴族フェルゼンの禁断の恋。
端折り過ぎてて物足りないと感じる人も
原作が恋しくなり「また読みたい」っと思うでしょうし
ここから初めてベルばらを知った方には、ぜひぜひ原作漫画を読んで
アニメを観て欲しいです。
ベルサイユのばらは名言の宝庫でもありますからね♪
胸を搔きむしるくらいの切なさを体験してください!
何はともあれオスカル様がカッコイイ♡それでいい
滅多に買わないパンフレットを買ってしまいました。
ポーチは保存せず使います。
オスカル様を見せびらかしますwww