一人だと消化しきれない時もある外食系株主優待。
期限が差し迫っていたので
友人を誘ってお食事に行ってきました。
るみです、こんにちは。
ボリュームたっぷりでお得感に大満足の
「晩酌セット」を紹介します。
お気に入りの株主優待 クリエイト・レストランツ
現在200株所有しているこちらの株。
半年に1回の優待は、4000円分のお食事券ですが
正直北海道内で使える店舗はそれほど多くはありません。
コロナ後は株価も振るわない状況だけれど(何とかプラスではありますが)
数少ない優待が使える店舗のひとつ「游鶴」が大好きなので
ココの株、手放す気になれないのですよ。
ほぼ100%「游鶴」で株主優待を消化しています。
道外だと「磯丸水産」のほか、使える店舗が盛りだくさん。
残念ながら札幌には「磯丸水産」無いんです。
游鶴の晩酌メニュー「晩酌セット」
昼時には年配客中心にいつも混みあっている「游鶴」ですが
夕方以降に来店したことは無かったの。
晩酌メニューが始まる午後5時めがけて来店しました。
ちなみに札幌市内9店舗のうち
晩酌メニューを展開しているのは、札幌駅地下「アピア店」だけのようです。
こちらが噂の?晩酌セット
このお写真を見て心惹かれたの~~~!
2290円でこのボリュームは本当か?って・・・結果、本当でした♪
今回は株主優待で楽しんだけれど
優待が無くても素晴らしくコスパが良い内容だったので
是非とも紹介させてね。
セットに含まれるアルコール
晩酌セットに含まれるアルコールは
生ビール2杯又は、日本酒2合。
私は日本酒は得意ではないので、2杯とも生ビールを注文しました。
お友だちはビールの後、日本酒を冷で注文。
お通しも一緒に登場!!!
肴3点盛り
キュウリに添えられた味噌が美味しかったです。
一品料理
ニシンが甘辛くて白米が欲しいくらいでした。
小骨が多いニシンは自分で買って調理する事があまり無いので
久しぶりに食べましたね。美味しかったです。
小鉢
揚げだし豆腐は一人暮らしになってから
滅多に作らなくなったメニューの一つです。
そういう意味でも嬉しかった♪
既にここまででお腹が膨らんできてしまいました。
2杯目のビールはこのタイミングで注文。
天ぷら(5品)
ナスにピーマン、海苔、海老、白身のお魚
少しくらい時間が経ってもカラッとしたままなの、どんなテクニック?
天ぷら大好きです!!!
あがり蕎麦
お蕎麦は温かいお蕎麦、冷たいお蕎麦から選べるのですが
この日は冷たいお蕎麦を・・・
もう胃袋が限界で少しだけ残してしまいました。
お得感しかない「晩酌セット」
セットの内容いかがでした?
これだけの内容で2290円という価格はお得感しか無いです。
肝心のお味の方も美味しいですしね。
宣伝の写真は豪華なのに実際は少量過ぎた・・・なんてことも無く
期待を裏切らない内容で嬉しかったです。
予約なども特にしなかったのですが
待つことなく席に案内してもらえました。
夕刻以降の軽く一杯!で行くには穴場では?と思います。
ランチタイムはとにかく混んでいますからね。
まとめ
札幌駅地下のアピアという立地の良さなので
お近くのかた、仕事帰りの方は是非
アピア店だけの「晩酌セット」そして晩酌メニューを食べに行ってみて!!!
セットのほかにもアルコール90分飲み放題1330円や
お酒に合う1品料理メニューが意外に豊富でした。
これまで「游鶴」はお食事処のイメージが強くて
お酒を飲む場所という認識ではなかったけれど
今後は映画の帰りに軽く1杯・・・なんて利用も出来そうです。
お友だちにご馳走出来て、喜んでもらえて良かったです。